-
FLIGHTS SCAN HANDY
お問い合わせはこちら
ハンドヘルドLiDARとは
測量者が機器を持ち断面又は全周囲を測量するLiDAR機器です。
UAVレーザーや地上レーザー、MMSによる測量では死角になる箇所や、点密度が不足する箇所の補完的なデータ取得に役立ちます。
GNSSが届かない場所の計測
歩道など車両が入れない場所の計測
FLIGHTS SCAN HANDY取得データ例
構造物を細部まで再現・測量者が歩いて回れる場所なら死角も最小限に
-
屋内(GNSS非環境下)でも細部まで再現
-
4~5階建て未満の外観なら測距距離を意識せずに計測可能
GNSS環境/非環境に関わらず段差ズレなどを起こさず点群生成可能
FLIGHTS SCAN HANDYの特徴
3つの強み
お求めになりやすい価格
現在流通しているハンドヘルドLiDAR製品では、中価格帯のドローン搭載型LiDARや地上レーザーと同程度の価格帯のものが多い一方、FLIGHTS SCAN HANDYは、一般的な光波測量機器と同程度の価格でありながら性能は高く、価格的にも「導入しやすく使いやすい製品」を実現しました。
成果品作成を難なく叶える高性能
測定距離 |
40m ハンドヘルドLiDARは補測が主な用途のため、比較的狭い範囲を計測することが多く、40mの測距距離があれば補測したいエリアを十分カバーできます。 |
---|---|
精度 |
相対精度:2cm以下、絶対精度:5cm以下 低価格帯のハンドヘルドLiDARとしては最高レベル※のスペックを有し、高い精度を実現します。 |
照射点数 |
200,000点/秒 正しく運用することで「LidarSLAM技術を用いた公共測量マニュアル」に目安として記載されている要求点密度を容易に満たせる点数です。 |
※ 2024年9月末時点、当社調べ。国内で流通する希望小売価格税別450万以下のハンドヘルド型LiDARが対象。
現場ファーストな使いやすさ
小型軽量で疲れない
バッテリー含め約1kg。高い可搬性により利用者の負荷を軽減します。
持ち運びやすい
小型GNSSモジュール標準搭載、グリップ部分がバッテリーなので、それぞれ本体とは別で持ち運ぶような煩わしさは不要です。
1人で使える
他の測量手法では2人以上の体制を要することが一般的ですが、1人での測量が可能です。
すぐに使いこなせる
ドローン搭載型LiDARにおける航空法のような知識は不要。三次元点群測量の経験者なら1日あれば習得可能なユーザビリティです。
便利な機能紹介
-
GCP登録
FLIGHTS SCAN HANDYで取得した補測データと本データとの位置合わせを行うためのGCP登録を容易に行えます。対空標識の中心などのGCPとして登録したい地点に台座を設置し、簡単なボタン操作により当該地点を登録、登録地点に専用ソフトウェア上で座標情報を付与します。
-
リアルタイムビューアー
専用アプリを用いて、計測中の点群データをリアルタイムに3D表示することで、確実なデータ取得をサポートします。高度によるフィルタリングをすることが可能なので、建物内の点群取得状況の確認も容易です。
2種類の点群生成方法
GNSSを用いて測量する方法と、GNSSを用いずにSLAM解析のみで測量する方法、2種類の点群生成方法が利用できます。
-
01
GNSSを用いる方法
UAV利用時と同じ方法です。GNSSデータを利用して位置情報を取得し、TightlyCoupled(最適軌跡解析)を併せることで点群を生成します。
-
02
SLAM解析のみの方法
SLAM技術(レーザーの反射によって自己位置を推定する技術)を利用し位置情報を取得します。その情報を元に点群を生成します。
ワークフロー
1 |
イニシャライズ
本体ボタンまたは専用スマホアプリを用いてスタートし、ステータスが緑になるまで待機します。
イニシャライズに必要な待機時間は1分前後です。 |
---|---|
2 |
計測FLIGHT SCAN HANDYを手に持って歩くだけで点群データを取得できます。バッテリー1本で約3時間の計測が可能です。 リアルタイムビューアー付属の専用アプリでリアルタイムに点群データを確認しながら計測できます。 GCP登録GCP登録機能を用いて、GCPとして登録したい任意の地点を登録します。 |
3 |
データ取込と点群生成
レーザーおよびカメラで取得したデータを付属の専用ソフトウェアへ一元取込、数ステップで点群モデルが生成されます。
生成した点群データはlasデータとして出力できます。 |
スペック
寸法 | L184mm × W115mm × H304mm |
---|---|
バッテリー | 3350mAh |
ストレージ | 256GB [1] |
ポート | Type-C, TF Card |
操作 | App/ボタン |
ハンドヘルド重量 | 1.0kg ( 土台とバッテリーを含む) |
電圧 | 14.4V |
保護等級 | IP54 |
単一バッテリー稼働時間 | 180分 [2] |
ファームウェアアップデート方法 | OTA/Offline |
[1] 256GB ( 基本仕様), 1TBまでの拡張に対応可能。
[2] GNSS の使用無し, カメラ録画無しの場合。
レーザー | Mid360 |
---|---|
スキャンレート | 200,000点/秒 |
スキャン精度 | 2cm |
波長 | 905nm |
スキャン範囲 | 40m@10% 反射率, 70m@80% 反射率 |
FOV | Horizontal 360°, Vertical -7°~52° |
カメラ種類 | LiCam |
---|---|
FOV | 240°×143° |
キャプチャーフレーム率 | 0~5 フレーム/秒 (調節可能) |
解像度 | 3840×2160 |
画像フォーマット | bin (解析前)/JPG (解析後) |
マッピング原理 | RTK-SLAM, PPK-SLAM, SLAM |
---|---|
リアルタイムカラー化 | 対応 |
リアルタイム処理 対応 | 対応 |
相対精度 | ≤2cm |
---|---|
絶対精度 | ≤5cm [3] |
点群データフォーマット | Las (リアルタイム処理), LiData (後処理) |
[3] 標準的な精度フィールド、厳密に標準化された操作;スキャンされたシーン内の特徴点が多く、特徴の品質が良いほど、点群の精度が高くなります。推奨される操作方法に従って、高精度な点群の結果を取得することが推奨されています。
GNSSシステム | 5つの衛星と14の周波数帯に対応 |
---|---|
GPS:L1/L2/L5 | |
GLO:L1/L2 | |
BDS:B1I/B2I/B3I | |
GAL:E1/E5a/E5b | |
QZSS:L1/L2/L5 |
RTK精度 | 水平方向 0.8cm+1ppm, 垂直方向l 1.5cm+1ppm |
---|---|
RTKプロトコル | NTRIP |
ネットワーク通信 | 4Gグローバルパス [4] |
寸法 | L45mm×W45mm×H95mm |
重量 | 119g |
GNSS | Raw データフォーマット:log |
RTK データフォーマット | rtk |
[4] 対応周波数帯
LTE-FDD: B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B13/B18/B19/B20/B25/B26/B28
LTE-TDD: B38/B39/
B40/B41 UMTS: B1/B2/B4/B5/B6/B8/
B19 GSM: B2/B3/B5/
保守サービス
LiDAR Care for HANDY
HANDYシステムの修理・交換サービスに加え、もしもの時の代替機レンタルサービスもセットにしたサポート商品です。
公共測量/i-Construction業務などで求められる精度確認サービスも付帯しております。
【修理・交換サービス】
- 修理サービス
- 全損時の交換サービス
- 代替機レンタルサービス付き
お客様側での手続きとしては、事故の際にご連絡をいただき、機体や簡易書類を送るだけ。
事前の保険加入手続きや修理見積もり対応などは不要です。
修理中の代替機レンタルつきで、万が一の事故などによる修理の際にも安心です。
【精度確認サービス】
公共測量向け
LidarSLAM |
i-Construction向け
事前精度確認試験表 |
※i-Constructionおよび公共測量での利用時に求められる精度確認を実施し、必要となる各種証明書の発行が可能です。
※当サービスでは、事故による損傷が原因の場合に限り、修理・交換および代替機の貸与を行っております。
通常の故障や不具合が原因の場合には、修理・交換・代替機の貸与は承っておりませんので、あらかじめご了承ください。
FLIGHTS SCAN 事業責任者からの言葉
なぜ今ハンドヘルドなのか
株式会社FLIGHTS/執行役員 加塩 博士(Kashio Hiroshi)
今後さらに一般化していくであろう三次元点群測量の現場では、近い将来、ドローンや地上レーザー、MMSといった広範囲向け測量機器とハンドヘルドLiDARとの組み合わせが主流になっていくと私は考えています。まず三次元点群測量の一般化については、測量に携わる方でしたらどなたもおおむね異論がないと思います。「作業規定の準則」の一部改正にて、2020年には地上レーザー、2023年にはUAVレーザーや車載写真レーザーを用いた点群測量が追加されました。おかげさまで弊社が提供しているドローン搭載型の「FLIGHTS SCAN」シリーズも、広範囲を短時間で高精度に測量できるとご評価いただき、多くの建設コンサルタント様や測量設計会社様での導入が進んでいます。 しかしながら空からの測量では、現場環境や被計測対象の形状によってデータ取得が困難な箇所が生まれます。地上レーザーやMMSでも同様です。そういった広範囲を得意とする機器が不得意な箇所の補測の必要性に応えられるのがハンドヘルドLiDARです。手に持って歩くだけで手軽に補測したい箇所をスキャンできます。なお、2022年には「LidarSLAM技術を用いた公共測量マニュアル」が公開され、当該マニュアルに従うことで、ハンドヘルドLiDARのようなSLAM技術を用いた機器を公共測量に利用できるようになりました。 今回、弊社がリリースした「FLIGHTS SCAN HANDY」は、”広範囲向け測量機器の補完的な役割を担うハンドヘルドLiDAR”という位置付けとして最適と考えられる性能や価格の設計を行っています。もちろん従来のFLIGHTS SCANシリーズ同様にご利用者様にとっての使い勝手の良さにもこだわりました。 「FLIGHTS SCAN HANDY」が、測量に携わる皆様の生産性向上の一助となれば幸いです。
FAQ
Q
利用方法についての講習はありますか?
はい。ご購入いただいた商品構成に合わせた納品講習を行っております。
商品の取り扱いや計測時の注意点、データの解析方法など、「製品を効果的にご活用いただく」ための講習プログラムをご用意しております。
Q
点群への着色は可能ですか?
可能です。点群に着色するためのRGBカメラを標準搭載しております。